2025 05 05
空き家の管理、どうされていますか?

最近ご相談いただくことが増えてきた「空き家」の管理について、よくある質問をまとめてみました。
Q:空き家って、放っておくとどうなるんですか?
A:意外と知られていませんが、空き家は放置しているとどんどん傷んでいきます。
・屋根瓦や外壁が落ちたり、建物が傾いて倒壊する恐れ
・庭の草木が伸び放題で、隣地や道路にはみ出す
・不法投棄や害虫の発生など、衛生面が悪化する
・人が勝手に侵入したり、最悪の場合は火災も…
などなど、近隣の方に迷惑をかけてしまうケースもあります。
さらに、もし建物の一部が落ちて通行人にケガをさせたり、隣の建物に損害を与えてしまった場合は、所有者が責任を問われることも。早めの管理が本当に大切なんです。
Q:古くなった空き家を解体したいのですが、補助金はありますか?
A:はい、あります!
市町村によりますが「老朽危険空き家除却支援事業補助金」という制度などが実施されてます。
また、補助金の対象外でも、昭和57年1月1日以前に建てられた老朽空家であれば、除却後に固定資産税が減免される制度も。
詳細は各市町村のホームページなどをご確認ください。
Q:遠方に住んでいて、空き家の管理ができません…
A:せとうち不動産では空き家の管理のご相談もさせていただいています。
空き家の状況は千差万別。まずはお気軽にご相談ください。
適切な管理方法をご提案します。
空き家は、適切に管理すれば地域の資産になります。
放置せず、活用や管理の一歩を踏み出してみませんか?
【本日の一曲】
The Ahmad Jamal Trio / I Love Music