2025 08 15

夏休み特集④ なぜ昆虫は海にいないのか? ~進化と環境から探る不思議~

夏といえば、セミの大合唱やカブトムシ、トンボといった昆虫との出会いが楽しみのひとつですね。森や草原、さらには都市部にまで進出している昆虫は、地球上で最も繁栄している生き物といわれています。ところが、よく考えてみると「海」ではほとんど見かけません。魚やカニ、エビなどはたくさんいるのに、昆虫はほぼゼロ。なぜ昆虫は海にいないのでしょうか?

これは子どもだけでなく、大人でも「確かに…」と思う面白い疑問です。今回は、その秘密を進化や環境の視点から探っていきましょう。


1. 昆虫は地球最強の適応者。でも“海だけ”は例外?

昆虫は現在、約100万種以上が知られており、地球上の動物種の半数以上を占めます。陸、空、淡水…ありとあらゆる場所に進出し、砂漠や高山などの過酷な環境にも適応しています。

ところが、海の中には昆虫はほぼ存在しません。わずかに沿岸の潮だまりに「トビムシ」や「カゲロウの幼虫」が見られる程度。深い海で生活する昆虫はゼロです。これはなぜなのでしょうか?


2. 昆虫のルーツは“陸”。海には戻れなかった?

昆虫の祖先は、約4億年前に淡水や湿地で暮らしていた甲殻類に近い生物だったと考えられています。その後、陸上に進出し、乾燥に強い外骨格や気管呼吸など、陸上生活に特化した体を進化させました。

この「陸に上がった」という選択が、昆虫を大繁栄へと導きますが、同時に「海に戻る」道を閉ざしてしまいました。

なぜなら、昆虫の呼吸器官である「気管」は空気を直接取り込む仕組みだからです。魚のようにエラで水中の酸素を取り込むことはできません。海に潜るには、呼吸の仕組みを根本から作り変える必要があるのです。


3. 海にはライバルが多すぎた

仮に呼吸の問題を解決できたとしても、昆虫が海に進出するには大きな壁があります。それは、すでに海を支配していた生き物たちの存在です。

海には、クラゲ、甲殻類、魚、さらには貝やイカ、クジラといった生物があふれています。これらは何億年もかけて海の中で生態系を築いてきました。

そこに、後発の昆虫が進出しても、食べ物や生息地をめぐって太刀打ちできません。海での進化競争において、昆虫は「出遅れ組」だったわけです。


4. 塩分というもう一つの壁

海水は塩分を多く含みます。この高い塩分濃度が、昆虫の体にとっては大きな負担です。
昆虫の体は水分バランスに敏感で、淡水や陸の生活に適応しています。海水中に長くいると、体液の浸透圧が崩れ、生命維持が難しくなってしまいます。

エビやカニのような甲殻類は、長い時間をかけて体の仕組みを塩分に適応させてきましたが、昆虫はそうした進化を選ばなかったのです。


5. それでも“水辺”に生きる昆虫たち

海の中にはいない昆虫ですが、淡水には多くの仲間がいます。たとえば、トンボやカゲロウ、ユスリカの幼虫は川や池で成長します。

こうした昆虫は、水中ではえら呼吸や皮膚呼吸をし、成虫になると空を飛びます。つまり、昆虫にとって水はあくまで「一時的な生活の場」なのです。

もし、昆虫が本格的に海へ進出していたら、魚やカニのような「海の昆虫」が誕生していたかもしれません。でも、実際にはその道は選ばれませんでした。


6. “海にいないこと”が昆虫の繁栄を支えた?

面白いことに、昆虫が海にいないからこそ、陸では驚異的に繁栄できたともいえます。
もし昆虫が海に適応しようと膨大な時間を費やしていたら、現在のような多様性はなかったかもしれません。

進化は「何を選ばなかったか」も重要です。昆虫は海ではなく、陸と空に活路を見出しました。その結果、私たちの身の回りには驚くほど多様な昆虫が存在しているのです。


7. 夏休みの自由研究におすすめ!

このテーマは、自由研究にもピッタリです。例えば、次のようなアプローチがあります。

  • 川や池にいる水生昆虫を観察し、その体のつくりを調べる
  • 海辺の潮だまりを観察し、昆虫ではなくどんな生き物がいるか記録する
  • 「もし昆虫が海に進出したら?」という仮想生物を描いてみる

こうした探究を通して、昆虫の不思議や進化の奥深さに触れられるはずです。


まとめ

昆虫が海にいない理由は、陸上生活に特化した体の構造、海での激しい競争、そして塩分環境への不適応といった複数の要因が絡み合っています。

それは、昆虫にとって不利なことではなく、むしろ陸と空を制覇する戦略を選んだ結果といえるでしょう。

次に海を眺めるとき、「なぜ昆虫はいないのかな?」と考えてみてください。そこには、進化の面白さと生き物のしたたかな選択が隠されているのです。


■■出典:東京都立大学 【研究発表】昆虫学の大問題=「昆虫はなぜ海にいないのか」に関する新仮説
     https://www.tmu.ac.jp/news/topics/35603.html

     WIRED なぜ「昆虫」は海に少ないのか? 日本の研究者が発表した新たな仮説の中身
     https://wired.jp/article/why-are-there-so-few-insects-in-the-sea/

【本日の一曲】
The Beatles / Octopus’s Garden (Remastered 2009)