2025 09 16

リフォーム・リニューアル受注高 住宅は2.2%減 25年1Q調査

今日はちょっと堅めの話題ですが、私たちの暮らしに意外と直結している「リフォーム市場の動き」についてご紹介します。最近「リフォームしたいけど値段が高くなってきた気がする」「補助金ってまだあるの?」なんて声もよく耳にします。実際、国の調査結果にもその傾向がはっきり出ていました。


住宅リフォームが減っている?

国土交通省が9月10日に発表した「建築物リフォーム・リニューアル調査報告(2025年度第1四半期)」によると、建築物全体のリフォーム・リニューアル工事の受注高は前年同期比7.6%増の4兆1069億円でした。一見「伸びているじゃないか」と思いますが、実は住宅だけを見てみると2.2%減の1兆1698億円と減少しているんです。

一方、商業施設やオフィスなどの**非住宅分野は12.0%増(2兆9371億円)**と大幅に伸びています。つまり「おうち」よりも「お店・オフィス」のリフォームが元気、ということですね。


「増築・改築」が大幅減、維持修理が増加

工事の種類別に見ると、

  • 増築工事:47.5%減
  • 一部改築工事:25.4%減
  • 改装・改修工事:4.3%減
  • 維持・修理工事:17.3%増

という結果でした。
「大がかりなリフォームはちょっと控えよう。でも壊れたところは直さなきゃ」という心理が数字に表れています。物価高で工事費が上がっていること、そして「4号特例の撤廃」や「アスベスト検査の義務化」など、法改正の影響もあるかもしれません。

私たちの現場でも「今は増築よりも、古くなった給湯器だけ交換したい」といったピンポイント工事のご相談が増えています。


水回り・内装・建具が人気

リフォームする場所にも傾向があります。

  • 給水・給湯・排水・衛生器具設備(22.3%増)
  • 内装(17.1%増)
  • 建具(50.6%増)

といった「生活に直結する場所」が上位に来ています。キッチンやお風呂、トイレ、室内のドアや窓など、日々の使い勝手や省エネ性能に直結するところに人気が集まっているわけです。


「防災」「省エネ」リフォームが注目

目的別に見ると、

  • 劣化や壊れた部位の更新・修繕(29.0%増)
  • 省エネルギー対策(20.0%増)
  • 防災・防犯・安全性向上(89.6%増)

と、どれも二桁増。特に防災・防犯工事はほぼ倍増です。近年の大雨災害や地震への不安、光熱費の高騰など、私たちの生活環境そのものがリフォームの内容に影響していますね。


補助金制度もまだまだ活用可能

せとうち不動産に寄せられるご相談の中でも多いのが「補助金って使えるの?」という質問です。
実は2025年度も使える補助金制度がいくつかあります。

  • 子育てグリーン住宅支援事業(予算の15%)
  • 先進的窓リノベ2025事業(同30%)
  • 給湯省エネ2025事業(同58%、うち電気蓄熱暖房機・電気温水器の撤去が同69%)
  • 賃貸集合給湯省エネ2025事業(同16%)
    (2025年9月15日時点)

こうした制度を上手に使うことで、自己負担を抑えつつ省エネ化や快適性アップが実現できます。


「せとうち不動産」で感じる現場の声

私たちのエリアでも「まずは給湯器」「次に窓の断熱」「ゆくゆくは屋根や外壁」という順序で少しずつ工事される方が増えています。大きなリフォームは先送りしつつ、必要なところから着実に、というやり方です。

リフォームは“新築のように一度に全部”しなくてもOKです。今必要な工事と、少し先でやる工事を分けて計画することで、家計への負担も軽くなりますし、補助金制度も活用しやすくなります。


これからのリフォーム市場

インフレや制度変更で、住宅リフォーム市場はこれからも変化が続きそうです。ただし「省エネ」「防災」「安全性」など、暮らしの安心・快適性に関わる部分は引き続き需要が高いと考えられます。

特に、電気代高騰を背景に給湯設備や窓断熱のニーズは増える見込みです。私たち不動産業者も、物件紹介だけでなく、こうしたリフォーム・リニューアルのサポートを通じて暮らし全体をお手伝いしていくことが大切だと感じています。


まとめ

  • 全体のリフォーム・リニューアル工事は増えているが、住宅分野は減少
  • 大規模な増築・改築より、維持修理・省エネ・防災への需要が拡大
  • 補助金制度を活用すれば、省エネ・快適性アップの工事もしやすい
  • 「必要な工事から少しずつ」のスタイルが今後も広がりそう

せとうち不動産では、不動産の売買・賃貸だけでなく、リフォームやリニューアルのご相談も承っています。「家を買った後、こんな工事も頼めるの?」ということでも、どうぞお気軽にご相談ください。お客様の“欲しかった暮らし”を、物件選びからリフォームまで一緒に考えるのが私たちの役目です。

【本日の一曲】
Smokey Robinson – Baby That’s Backatcha